マップをご紹介します。全部ネタバレですので、必要な方のみご覧ください。マップにマウスポインタを合わせると、殺気の場所が表示されます。
古き王の霊廟 | モガス鉱山 |
---|---|
監視塔 | |
I20で[真新しい鍵束]を入手すると、K11の扉を開けられるようになります。
便利な装備やストーリー関連アイテムが多数あります。全部取っておきましょう。
B8の敵は強いですが、[死者埋葬]があれば、レベル上げに便利です。
ボスを倒して先へ進むと、ダンジョンで[奈落の穴]が出現するようになります。
F13の戦闘に勝利すると、町の[マチンの研究所]を利用できるようになります。
G11のレバーを動かすと、L7で[三日月の鍵]を入手できます。この鍵でK6の扉を開けることができます。
ボスを倒して先へ進むと、ダンジョンで[名も無き神の祭壇]と[マナの井戸]が出現するようになります。この階のボスは追撃系のEpic装備をドロップしますので、[名も無き祭壇]を利用して何度も倒すのも良いです。
E13の[漆黒の外套]は、斥候の[隠れ身]を使った戦略で役に立ちます。隠し扉の先にあるので、見つけにくいです。
中央のエリアは、回転床と隠し扉で成り立っています。全部書くとごちゃごちゃするので、重要な位置の隠し扉のみ矢印を付けました。
ボスへたどり着くには、中央の[1]から南西へワープし、そこから扉を開けて進みます。
Q11には、ストーリー上の重要アイテムの[混沌の像]があります。B19には、凍結特化パーティで役立つ[氷雪のネックレス]があります。
次のフロアへ進むには、[カラザナの領域] [タタナの領域] [キラーナの領域]のボスを倒し、[災厄の渦と閉ざされた門]の中央へ赴きます。
S16に[アカバウの花冠]があります。これを装備していると、キャンプスキルで味方を蘇生できるようになります。例え当人が死んでも、別の人が被れば蘇生スキルを使えますので、アビリティの蘇生スキルよりも便利です。
北と南西のエリアでは、強敵[アーク・スキュラ] [氷牢のサイカダル] [アラクネ]とランダムエンカウントします。アーク・スキュラとエンカウントするには、トラップ回避スキルを使用している必要があります。ラスボスと同程度の強さですので、すぐに逃げた方が良いです。
東に[混沌の像](カラザナの領域)、西に[被虐の像](モガス鉱山 B2F)、南に[貪食の像](蜂の巣)を置くと、北の扉が開きます。