ゲーム中の説明を読んだ時は、Wisの[ブロック特化]が強いと感じたのですが、実際に検証プレイで[レジスト強化]と比較してみると、明らかに[レジスト強化]の方が強かったです。
ブロック発動は最大で70%という制限があり、[再ロール:ブロック]で91%ブロックできる計算だったのですが、魔法やブレスはそこまでブロックしてくれませんでした。それに、装備をブロックに特化させるのは難しいのに対し、防御力に特化させるのは簡単です。
現状が不具合の可能性もありますし、今後のアップデートでバランス調整が入る可能性もありますので、このページはこのまま残しておきますが、現状なら回復特化パーティの方がおすすめです。
中盤(Lv10以上) | ||
---|---|---|
狩人1 威嚇射撃 弓ドワーフ | 戦闘2 防御態勢 盾ドワーフ | 策略3 陽動 盾ドワーフ |
信仰1 庇護 雷エルフ | 戦闘1 ガード突き 盾ドワーフ | 策略4 予防の号令 盾ドワーフ |
魔術1 炎の矢 炎エルフ | 策略5 戦闘指揮 盾ドワーフ | 魔術1 炎の矢 雷エルフ |
終盤(Lv21以上) | ||
狩人10 ヘッドショット 弓ドワーフ | 戦闘2 防御態勢 盾ドワーフ | 策略3 陽動 盾ドワーフ |
信仰1 庇護 雷エルフ | 戦闘1 ガード突き 盾ドワーフ | 医術10 復活 炎エルフ |
魔術1 炎の矢 炎エルフ | 魔術7 連鎖する雷 雷エルフ | 信仰3 囁きの第三節 雷エルフ |
必要なスキルがそろうのはレベル21ですが、レベル10でも戦略は機能します。
ドワーフ2人とエルフ2人のパーティです。分かりやすいよう、盾ドワーフ、弓ドワーフ、雷エルフ、炎エルフで言い分けます。
戦闘開始時に[ヘッドショット] [陽動] [炎の矢] [連鎖する雷]をスキルロック(右クリック)し、[陽動]が発動したらすぐに[ガード突き]をスキルロックします。
[陽動]で盾ドワーフの防御力を120%上げて攻撃を集め、[ガード突き]でブロック率が50%上昇し、[防御態勢]のシナジーが発動して防御力が80%上昇します。さらに、能力ポイントでWis10まで上げれば、[ブロック強化]で魔法とブレスもブロックできるようになります。
盾ドワーフなどのHPが減ったら、[庇護]を使って、また[連鎖する雷]をスキルロックします。多少のダメージなら、[庇護]のシナジー効果だけで回復します。炎エルフの[復活]はボス戦用ですので、[予防の号令]なども良いです。
このパーティは、キャンプスキルも優秀です。[弱点看破]で敵の耐性を確認し、[予防接種]で状態異常耐性を上げれば、初めての敵とも安定して戦えます。パーティが壊滅しかけても、炎エルフがいれば[蘇生術]で皆を復活できますし、[体力増強]でLPを回復させながら全力逃走を繰り返すこともできます。
- おすすめ度 -
★★★☆☆